薬剤師求人中高年TOP >> 求人探しのFAQ >> 病院で働く中高年や高齢者薬剤師とは?
病院で働く薬剤師の年収も、350万〜800万円前後とかなり差があります。これは年齢や経験など病院の給与規定の違いが大きく、たとえば民間の病院に勤める30歳の病院薬剤師の平均年収は、時間外手当などを除くとだいたい400万円前後です。病院の薬剤師でも薬事部長クラスであれば800万円前後とかなり高給になりますが、一般的に調剤薬局やドラッグストアと比べると平均年収も安いのが現状です。
特に療養型病院に比べて急性期型病院は医薬品の種類も多く、勤務時間も長いのですが年収が安いのが普通です。それに対して療養型病院の方が年収も高く残業も少ないので、中高年や高齢者の薬剤師にとっては向いていると言えます。若い薬剤師にとってはたとえ給与が安くても、急性期型病院の方が扱い医薬品も多くより幅広い経験ができます。
しかし療養型病院ではほぼ毎日のように同じ患者さんと関わることになるので、若い薬剤師の場合は自分の勉強やスキルアップがなかなかできません。それと病院側でも若い薬剤師よりも中高年や、高齢者の薬剤師の方が安心できる面も多いのです。それは療養型病院では高齢化に伴い、年配の患者さんが年々増えているからです。
また病院で働く薬剤師の場合は医師や看護師などとの連携が必要ですが、療養型病院では長期入院している患者さんとのコミュニケーション能力も求められます。急性期型病院とは違い、入院している患者さんと向き合いながら仕事を行うのも療養型病院で働く薬剤師の特徴です。もちろん療養型病院だけでなく、急性期型病院の中高年や高齢者の薬剤師の求人もたくさんあります。
ただ急性期型病院の場合は4週8休の勤務体制なので、当然ですが薬剤師でも夜勤や日直当番があります。また看護師とは違い病院の薬剤師は新卒採用が基本なので、看護師のようには中途採用は少ないのが現状です。病院の求人案件を中高年や高齢者の薬剤師の方が見る場合には、処方せん数だけでなく急性期型病院なのか療養型病院もチェックすることが大事です。
また最近では在宅に力を入れている病院も多くなっているので、介護サービスを行っているかどうかもを確認することもポイントとなります。ただパートなどの非常勤での求人は多いのでもし病院の薬剤師の求人を探されるのであれば、リクナビ薬剤師などの転職エージェントがおすすめです。特にリクナビ薬剤師はリクルートが運営する薬剤師専門の転職エージェントなので、中高年や高齢者の薬剤師の病院求人も豊富です。
サービス名 | お勧め度 | 利用料金 | |
---|---|---|---|
![]() |
リクナビ薬剤師 | ★★★★★ | 完全無料 |
![]() |